ミスセブンティーンに2015にも選ばれたハーフモデルのマーシュ彩さん、その彼女がイメージキャラクターを務めている「モテコン」シリーズのウォーターブルージュ(ワンデータイプ)は、ブルーのカラコンの中でも一番お勧めです。
個人的な話になりますが、私の職場のルールで目立たない黒コンなら平気だけれど、青や緑などのカラコンはNGです。なので平日はナチュラル系黒コンばかり付けています。たまには黒以外のカラコンをつけたい、でも純日本人顔で小粒目なので目立つカラーは浮くので嫌、でもでも、と迷っていた時に出会ったのが「ウォーターブルージュ」でした。
このカラコンの主なスペックは、・含水率38.5%、レンズ直径14.2mm、着色直径13.6mm、レンズBC8.6mm、度数±0.00~ -8.00、となっています。
実際に手の指に乗せると、きれいな丸みが自立している、しっかりしたタイプのカラコンです。裏表はわかりやすいです。
目に装着しても厚さでゴロゴロする、目が乾いて瞬きが増える、ということはありません。
ちなみに、私が愛用しているナチュラル系黒コンの着色直径は12.8mmなので、普段の黒コンとウォーターブルージュを比較すると、1cm弱も着色直径が大きくなることになります。初めて装着した時に「1㎝弱も直径が大きいと、さすがに宇宙人の目だろうなあ」と不安な気持ちで鏡を見てみると、意外と大きさを感じないことにとても驚きました。
不自然な大きさを感じさせない理由は、とても細い放射線状に描かれているフチのドットです。さらにフチの色はネイビーに近いブルーなので、白目との境目がぼんやりとして自然に溶け込みます。また、内側に行くほどネイビーからブラウンに変化していくので、黒目の中心部分へのなじみも良いです。
ブルーのカラコンというと、コスプレ用のようなはっきりしたブルーを思う浮かべがちですが、このウォーターブルージュはナチュラル系のブルーカラコンです。ハーフ系カラコン初心者さんや、明るい色にちょっと抵抗がある人にこそ、ぜひ使ってもらいたいです。
ウォーターブルージュ(モテコン) | 日本製 カラコンの安全

ウォーターブルージュ(モテコン)
カラコンデビュー前に
- プチプラカラコンでも安全?
- カラコンを長時間つけると失明する?
- 安全なカラコンの見分け方
- 安全なカラコンメーカーとは
- カラコンの通販サイトに売ってるものは危険?
- 度ありカラコンは視力の低下につながる?
- カラコンの色素沈着とは
- カラコンで目が充血したら眼科に行くべき?
- カラコンを安全に使う方法
厳選カラコン
- バンビシリーズ ナチュラル(エンジェルカラー)
- ハニーアンバー(トパーズ)
- パールアッシュ(TeAmo)
- ナナビュー
- ナチュラリ ワンデー
- トパーズ(ストロベリークォーツ)
- ダレノガレ明美プロデュースminette
- シエルUV(ネオサイト)
- ジーヴルトーキョー(オリエンタルミスト)
- 指原莉乃さんプロデュース「TOPARDS」
- コスメディカル1day ドレサージュ
- 倖田來未プロデュースのloveil
- 河北麻友子モデルのデコラティブアイズヴェール
- エメブラウン(TeAmo)
- エバナチュ モイストレーベルUV(安斉かれん)
- エヌズコレクション
- ウォーターブルージュ(モテコン)
- ヴィーナスアイズボーテ(ミスリリア)
- ワンデーアキュビューディファイン
- 渡辺直美プロデュースのエヌズコレクション
- ボシュロム STARRY
- ネオサイトワンメーリングUV
- ネオサイト ワンデーリング UV
- シンシア アイディクト
- エンジェルカラー益若つばさワンデイアーモンドカラー
- エバーカラーワンデーナチュラル
- ヴィクトリア2ウィーク バイ キャンディーマジック
- TeAmo
- loveil
- 2weakアキュビューディファイン