度ありカラコンは、視力矯正を兼ねたカラコンであり、メガネ代わりにもなります。
おしゃれもできて、一石二鳥と感じている方も多いでしょう。
しかし、視力がどんどん低下するリスクがあるという声が聞かれるのも事実。
本当だと、すごく不安ですよね。
実際に度ありカラコンを使っていると、視力が低下してしまうのかどうか見ていきます。
度ありカラコンを使うことを検討されている方は、参考にしてみてくださいね。
度の強さが視力に合っているかどうかで変わる
視力は人それぞれ違いますので、どのぐらい矯正が必要なのかも変わってきます。
度の強さが合わせて使うのが一般的です。
しかし、時間の経過とともに視力が変わることもあり、度の強さが合わなくなるケースも考えられます。
そのような状態になると、目に負担がかかりやすくなりますので、視力が低下するケースもあるでしょう。
度の強さが視力に合わなくなってきた場合、カラコンを買い替えた方がいいかもしれませんね。
お手入れしていないことが影響しているかも…?
度の強さは合っているけど、視力が低下してくることもあります。
そのような場合、お手入れしていないことが影響しているかもしれません。
使用期限があるカラコンを使っていると、レンズに汚れが付着しますし、着色剤が落ちやすくなります。
角膜などに刺激を与え、視力低下に繋がる可能性もありますので、不衛生な状態でカラコンを使うのはNG。
面倒ではありますが、毎日お手入れを欠かさないようにすることが大切です。
安全基準を満たしていないかも…?
正しい方法で使っているけど視力が低下してくるというケースも考えられます。
その場合、安全基準に満たしていないカラコンかもしれません。
日本でカラコンを販売する際、厚生労働省の承認を得ることが必須です。
承認番号が記載されていますので、購入する前に確認できます。
ほとんどの商品が安全基準に満たしているはずですが、個人輸入で購入するときなどは例外も。
注意点として押さえておきましょう。