なぜそのカラコンを好んでつけているかというと、アラサーの私でもナチュラルな感じでつけれるからです。直径もあまりでかくないし、ちょっとだけ盛れる、清潔感がある感じが今の気分にちょうど良いからです。
このカラコンが好きな理由がいくつかあります。まず、値段が手頃なところです。
2箱60枚で5000円くらいで楽天などで手軽に買えるところがよいです。普段は通常のコンタクトを使用しています。なのでちょっとお出かけや友達に会う時など、特別な時のみに使用しているので、一回買えばわりと長いスパンで使うことができます。
色のオススメは、リアルブラックとダークブラウンの2つです。
保育園の行事などの際はリアルブラックを使用しています。私は白目の面積が広く、黒目が小さいのがコンプレックスです。その上つり目なので、割と強そうな印象を与えてしまうのですが、このリアルブラックをつけると少し柔らかい目元の雰囲気になるので、アイライナーは引かず、マスカラとリップで仕上げるだけで頑張りすぎない、ナチュラルな清潔感のある顔が完成するので本当に助かっています。
今のメイクがイマイチだな、なにか変化をつけたいなと思っているカラコン初心者の方にもオススメできると思います。
もう一つのオススメのダークブラウンは仲の良い女友達と都内でランチしたり、女子会をする時などにつけています。目元に少しブラウンの色素が入るので、普段あまり似合わないかな、とかチャレンジしたことがないようなアイシャドウの色も意外とトライしてみるといい感じに仕上がったりするので、普段よりもオシャレするぞー!という気合を入れたい時にオススメします。
肝心なつけ心地ですが、カラコンにしては乾燥しないですし、ゴロゴロする感じもありません。とは言え、普通のコンタクトよりは乾燥しやすいので、私は付ける前に装着液をコンタクトに垂らしてから装着しています。そうすることで目への負担も少なく、目にフィットすることができ、乾燥もしにくくさらに快適につけることができます。あとはマメに目薬を付けるようにすれば完璧だと思います。
総合的に見て、今のところ何の不満もないのでこれからもお世話になる予定です。
歳を重ねると似合う似合わないなど、今まで出て来なかった悩みが出てきますが、こういういいアイテムを使って日々のお洒落をアップデートしていきたいです。
ネオサイトワンメーリングUV | 日本製 カラコンの安全

ネオサイトワンメーリングUV
カラコンデビュー前に
- プチプラカラコンでも安全?
- カラコンを長時間つけると失明する?
- 安全なカラコンの見分け方
- 安全なカラコンメーカーとは
- カラコンの通販サイトに売ってるものは危険?
- 度ありカラコンは視力の低下につながる?
- カラコンの色素沈着とは
- カラコンで目が充血したら眼科に行くべき?
- カラコンを安全に使う方法
厳選カラコン
- バンビシリーズ ナチュラル(エンジェルカラー)
- ハニーアンバー(トパーズ)
- パールアッシュ(TeAmo)
- ナナビュー
- ナチュラリ ワンデー
- トパーズ(ストロベリークォーツ)
- ダレノガレ明美プロデュースminette
- シエルUV(ネオサイト)
- ジーヴルトーキョー(オリエンタルミスト)
- 指原莉乃さんプロデュース「TOPARDS」
- コスメディカル1day ドレサージュ
- 倖田來未プロデュースのloveil
- 河北麻友子モデルのデコラティブアイズヴェール
- エメブラウン(TeAmo)
- エバナチュ モイストレーベルUV(安斉かれん)
- エヌズコレクション
- ウォーターブルージュ(モテコン)
- ヴィーナスアイズボーテ(ミスリリア)
- ワンデーアキュビューディファイン
- 渡辺直美プロデュースのエヌズコレクション
- ボシュロム STARRY
- ネオサイトワンメーリングUV
- ネオサイト ワンデーリング UV
- シンシア アイディクト
- エンジェルカラー益若つばさワンデイアーモンドカラー
- エバーカラーワンデーナチュラル
- ヴィクトリア2ウィーク バイ キャンディーマジック
- TeAmo
- loveil
- 2weakアキュビューディファイン