日本製 カラコンの安全
日本製 カラコンの安全 > カラコンデビュー前に > 安全なカラコンメーカーとは

安全なカラコンメーカーとは

Pocket

さまざまなメーカーがカラコンを取り扱っていますので、選ぶのに悩むことも多いのではないでしょうか。

お気に入りのメーカーから選ぶ、好きなデザインの商品があるメーカーから選ぶなど、人それぞれ。

基本的に自己責任ですので、安全面は重視したいところですね。

メーカーによっては、不安な部分があるのも事実。

ここでは、安全なカラコンメーカーの特徴を紹介していきますので、購入する前にポイントとして押さえておきましょう。

高度管理医療機器等販売業許可証を取得している

カラコンは高度管理医療機器ですので、専門家の助言を受けながら販売する必要があります。

そのため、販売するメーカーは高度管理医療機器等販売業許可証を取得が必須。

無許可で販売すると違法になってしまうため、購入する側が巻き込まれる可能性も。

ここは、一番押さえなければいけないポイントではないでしょうか。

メーカーのホームページに記載されていますので、安全性を確認してから購入するようにしましょう。

日本製の商品を多数取り扱っている

海外製の商品を取り扱っているメーカーも増えてきていますが、日本の安全基準に合うかどうかは微妙ですよね。

日本人と外国人では、体質やカラコンを装着したときのフィット感も違います。

外国の安全基準を満たしていても、日本人の立場からすると、少なからず危険性があるということ。

この点も重視してメーカーを選ぶことが大切です。

日本製の商品を多数取り扱っているメーカーなら、安全性が高まりますので、安心して購入できるのではないでしょうか。

ホームページで見分けられる?

現在では、ホームページを掲載しているメーカーがほとんどでしょう。

商品の詳細などを確認できますので、参考にして選んでいる方も多いのではないでしょうか。

そのホームページで安全かどうか見分けられることも。

企業情報の詳細が記載されている、ホームページのデザインに違和感がない、メリットと一緒にデメリットも記載されているなど。

安全なメーカーはこれらがしっかりしていますので、押さえておきましょう。

カラコンデビュー前に

厳選カラコン